2024年9月18日 (水)

9/18(水) おうちでも作ってみてください

昨日は、いいお月様でした。

Img_5215

社西小学校も見えます。

昨日の給食は…

Img_5206

今日は、油揚げの味噌そぼろ丼です。ご飯に、左上の油揚げの味噌そぼろをのせて食べます。

校内を見て回ると、大体の子供が好きなようで、「おいしい~!」と言っています。

Img_52041

Img_5205

レシピは、配付した給食だよりの裏に載っています。また、HPにもアップしてあります。

2024年9月12日 (木)

9/12(木) 高学年として

「5・6年生が8時に集まる」と聞きました。そろそろ始まるなと思ったので、早速見に行きました。

Img_5147

Img_5148

Img_5149

応援の練習ではなさそうです。各色に分かれて、色のテーマやかけ声などについて話し合っていました。うまくいっているところもあるようですが、そうでもない色もあるようです。

何のための応援かな?体育大会ではどんな姿を目指しますか?高学年として(5年生・6年生)それぞれの立場として、何をするといいのかな?8月27日(火)の朝礼や6年の学年集会での話を思い出してほしいです。

1~4年生に高学年としての姿を見せるまでに、一人一人が成長することを望んでいます。そして、今からです。期待しています。

9/11(木) 掲示物

Img_5144

Img_5145

Img_5146

こういうことですね。他にもあるようです。探してみてくださいね。

家庭科室の廊下にも掲示物があります。下の方にあるので、子供たちには見やすいかも。

Img_5151

Img_5152

Img_5153

社北小学校が150周年を迎えたのを機械に栄養教諭の藤田先生が作りました。じっくり見てくださいね。学校の歴史と一緒に、給食の歴史もわかります。

2024年9月10日 (火)

9/10(火) 対話って?

昨日お知らせしたとおり、HPをリニューアルしました。見やすくなったと思います。今後もどんどん情報を発信していきますので、どうぞみてください。

さて…昨日は教職員で研究会を行いました。本校の子供たちの学力調査の結果をもとに、今後どのようなことに注力をして授業や教育活動を行っていけばいいのかを話し合いました。その結果は、またお知らせします。そのことから、考えながら授業をみたのでお伝えします。

4年生の国語「あなたなら、どう言う」です。ここでは、「よりよい言い方について考え、対話するときに大切なことを理解する」という学習をします。

Img_5130

Img_5131

Img_5132

Img_5133

Img_5134

同じように5年生の国語「どちらを選びますか」です。ここでも、「どちらがよいかを決める」という学習活動を行い、対話の練習をします。

Img_5135

Img_5136

Img_5137

Img_5138

Img_5140

どの学年にもこの「対話の練習」が出てきます。お時間のあるときに、国語の教科書を見てくださいね。

この「対話」が成り立つために…まずは、「自分の考えをもつ」こと、次に「自分の言葉で伝えること」そして、「相手の考えや意見を聞く(受け入れる)こと、学年に応じて、意見を集約したりさらに発展的なものにしたり…と学びが広がり深まることが期待されています。こういった「対話」は練習をしないと上達しません。ですから、国語の授業で、「対話」の型を学ぶ単元が体系的に設定されていることは、とても大切です。担任が多くの授業をする小学校だからこそ、身につけられる大切なスキルです。国語だけではなく、他の教科でも実践できるからです。

2024年9月 8日 (日)

9/5(木) 学校の様子

Img_74761

今年は、特別教室にもエアコンがついているので、快適に学習に取り組めます。

Img_5114

Img_5115

5年生の書写です。書いた字に対して目当てを元に振り返っているためか、写真を撮っているせいかちょっと緊張している様子。ごめんね。

その他、理科室、図書室、図工室なども快適です。

Img_5116

1年生さんも水遊びの計画を立てていましたよ。7月のイメージの水遊び。最近は暑くなってきて、外に出られませんが、そろそろいいのかもしれませんね。楽しみですね。

2024年9月 3日 (火)

9/3(火) タブレットを使った学習

タブレットを使うと、ちょっと姿勢が悪くなるかなあ…なんて思ってましたが

Img_5099

そうでもなかった。よかったです。

Img_5097

Img_5098

新しく習う漢字「祭」の書き順などを確かめてました。

Img_5100

読み方も確かめて、まずは「そら書き」です。

Img_5101

Img_5102

何回かそら書きをした後、今度は自分で覚えるまで何度もそら書きをします。覚えたなあと思ったら、座り、漢字ドリルを書き込んでいました。

Img_5103

Img_5104

お隣のクラスでも、先生がタブレットを映し出して学習していました。英語の学習です。

Img_5105

ジル先生がクイズを使いながら、子供たちがたくさん英語を話すことができるように授業を考えてくれています。

Img_5106

Img_5107

Img_5108

話したくてたくさんの子供が手を上げていました。

Img_5109

Img_5110

Img_5111

楽しそうな英語の学習でした。

2024年9月 2日 (月)

9/2(月) 9月になりました

台風の影響もほとんどなく、今朝は通常通り登校できてよかったです。雨が降ったせいか、職員玄関前にあるきゅうりが大きくなってきました。まだまだ暑い日が続きますから、もっと大きくなるでしょう。

Img_5079

1年生の算数をのぞいてきました。これまでに学習したことを復習していました。

Img_5080

先生と一緒に勉強しながら、答えを言ったり書いたりしています。なんだか楽しげです。

Img_5081

Img_5084

先生と対話をしたり映し出してある画面を見たりしながら、少しずつ進めています。

Img_5082

1年生には、夏休みを過ぎるとぐっとお兄ちゃん・お姉ちゃんになります。自分のことを自分でする1ヶ月を過ごすからでしょうか。

Img_5083

「4つ(よっつ)」「3つ(さんつじゃなくて…みっつ)」と言いながら書いていました。

Img_5085

先生が「1列、あけますよ~」というと、きちんと1列開けていて、どの子もぴったり?きれいなノートに仕上がっていました。

Img_5086

ALTの先生が、半年ぶりにジル先生になりました。子供たちは、久しぶりの再会に驚いていました。明るい素敵なジル先生との英語の学習がこれからも楽しみですね。

Img_5087

2024年8月30日 (金)

8/30(金) 熱中症予防

今日は、台風の影響か暑い日になり、最高気温が35度の予想です。今朝は、栄養教諭から、「熱中症予防」のお話を全校放送でしてもらいました。

Img_5069

Img_5071

Img_5073

休み時間ごとに水分を取るようにすることや一日に500mlペットボトル2本分の水分が必要なことなどクイズ方式で学んでいきました。

Img_5072

Img_5074

放送が終わった後には、担任の先生からも確認のお話がありました。

Img_5075

暑い日が続いてるだけでなく、校内体育大会の練習などもぼちぼち始まります。学校でも十分に注意していきます。家庭ではしっかりと栄養と休養をとり、学校には多めに水分を持たせてくださいますようお願いします。

2024年8月29日 (木)

8/29(木)  4年国語 (言葉 読む 書く)

夏休みが終わって学校再開3日目。昨日まで、玄関で泣いていた子も今日は泣かずに入れた子がいました。「あなたが笑顔だと、おうちの人も周りの人もみんな笑顔になるよ」今日の午前中だけで3人の子供に話をしました。「できたことは続けようね」とも伝えました。

4年生の教室をのぞくと、休み時間でしたが、掲示物を書いていました。

Img_5066

立派な字ですね。あの夜空ってどこの夜空かな?みんなで花火を見ている様子が伝わります。

Img_5065

そういえば、先週の週末、社北小学校が「社北妖怪学校」という看板になっていましたね。北門付近には提灯などがぶら下がっていました。楽しい夏の思い出の一句ですね。

17音でそのときの情景や気持ちをあらわすことができる俳句。言葉選びも慎重になります。でも、その言葉は、自然に浮かんでくるものではありません。国語の学習で、家庭で、読み物で…といろいろな場面で習得していきます。まずは、その言葉を口に出す(使ってみる)ことが大切です。

Img_5059

Img_5060

国語の教科書に載っている詩をしっかりと読んでいます。音読は、奥歯と奥歯の間を開けてしっかりと読むと、小学生の頃に習いました。歯切れよく、言葉が聞きやすいです。

Img_5063

Img_5064

座って読むにしても、姿勢良く読むとしっかりと声を出すことができますね。

また、読むだけではなく、書くことも言葉を習得するいい機会です。ひらがなを読み書きするのではなく、言葉や文章を読み書きすることで、語彙は増えていくと思います。

私たち周りの大人も「言葉」を大切にしていきたいです。

今日の思わず笑っちゃった俳句は

Img_5067

これでしょうか。

2024年8月28日 (水)

8/28(水) ○○○○食べよう朝ご飯

今日は、5年生の教室をのぞいてきました。栄養教諭の先生とあさごはんについて勉強しています。

「朝ご飯は食べた方がいい」それはもちろんですが、なぜでしょう。

Img_00791

おうちの人に言われたことや実際に経験したことなどを話しています。

Img_0080

Img_0081

「○○○○食べよう、朝ご飯」の○の中には、どんな文字が入りますか?2つめの○には、小さな文字が入ります。いろんな答えが出てきました。「いっぱい」「なっとう」「しっかり」等が出てきています。ほかにも思い浮かびます…。「ぜったい」「がっつり」なかは、いかがですか?

Img_5057


まだまだ暑い日が続きます。これから、校内体育大会の練習も始まります。朝ご飯で栄養をとって、元気に過ごしてください。

アクセスランキング