« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月30日 (土)

9/29(金) 体育大会(part3)

*3年 トリプルカラーリレー

大きなカラフルパンツに二人で入って、リレーします。青空にカラーのパンツが映えますね。

Img_2219

Img_2220

Img_2221

Img_2224

*5年徒競走

Img_2225

Img_2226

Img_2228

*4年徒競走

4年生も5年生も、暑い中、集中して取り組んでいることに感心しました。

Img_2229

Img_2231

Img_2234

*6年 綱マヨ大合戦

Img_2243

Img_2236

Img_2239

Img_2241

Img_2253

引きずられてケガをしないかちょっと心配しましたが、大きなケガをすることはなかったです。指をケガした子供がいたようでした。

*高学年 色別対抗リレー

Img_2254

Img_2255

Img_2258

Img_2260

Img_2264

Img_2265

Img_2266

最後までどの色の子供たちも一生懸命戦いました。素晴らしかったです。そして、係の仕事自分の役割も最後まで果たしていました。子供たちの様子を見ていて、晴れ渡った空のようにすがすがしい気持ちでいっぱいでした。

Inkedimg_2267_li

スローガン「Let's enjoy! がんばるあなたが一番星」のもと、どの子供もキラキラと生き生きとしていました。勝ったチームの満足気な子供はもちろん、負けて悔しそうな子供も、それぞれが大事で良い経験だったと思います。

9/29(金) 校内体育大会(part2)

*6年生徒競走

Img_2179

Img_2180

Img_2181

*1年生徒競走

チェッコリ玉入れとは打って変わって、真剣です

Img_2185

Img_2186

Img_2188

*2年生 作ろう すてきなお弁当

生活科でお野菜を育てていた2年生らしい競技です。

Img_2189

Img_2190

Img_2191

Img_2192

*4年生 台風来るぞ!ふきとばせ!!

チームごとに作戦を練ってあったようです。お互いに声を掛け合ってるのも良いよ。

Img_2198

Img_2199

Img_2200

Img_2201

Img_2204

Img_2205

くじをひいて、近道になるのも大きなチャンスになったようですね。

Img_2207

Img_2208

Img_2209

Img_2211

Img_2212

応援に来てくださった方は、ご存じかもしれません。なんと練習もできましたよ。

9/29(金) 校内体育大会(part1)

校内体育大会が開催されました。こんな雲が校庭の上に現れ、始める頃には雨がポツポツと降り始めて・・・。

Img_2131

きっと子供たちのパワーで、この大きな雨雲が吹き飛ぶだろう・・・と願っていたら、開会式が始まる頃には、すっかり良い天気になりました。

Img_2133

空があまりにもきれいだったので、若干空多めの写真で(すいませんcoldsweats01)、少しだけ子供たちの頑張りをお伝えします。

*応援披露

練習の時間はそれほどたくさんとらなくても、全学年でがんばりました。特に応援リーダを含めた6年生。最高学年としてがんばりましたね。

Img_2134

Img_2136

Img_2140

Img_2141

Img_2142

Img_2144

*3年生徒競走

Img_2146

Img_2150

Img_2153

*2年生徒競走

Img_2154

Img_2156

Img_2157

*1年生 ノリノリ☆チェッコリ玉入れ

ちょっとだけ動画でご紹介。1年生のカワイイ姿を見てください。応援団も踊り出し全校で盛り上がりました。

ここをクリック→チェッコリ

Img_2159

Img_2160

係の仕事もがんばっています。

*5年生 大旗マスター運で近道ゲットだぜ!

Img_2163

Img_2165

Img_2166

Img_2167

5年生の大旗は、かなり大きかったです。そんなのをもって走るなんてたくましいですね。

Img_2168

お魚のような雲の下で、大旗がなびいています。

*低学年色別対抗リレー

Img_2169

Img_2170

Img_2171

Img_2172

Img_2173

Img_2174

もうこの頃には、朝の雨はうそのように晴れて、秋空に子供たちや保護者の方の声援が響きました。

2023年9月26日 (火)

9/26(火) すっかり秋です

ようやく秋らしくなったなあと朝晩の涼しさで実感します。中庭からは、虫の鳴き声notesがきこえてきます。耳を澄まして聴いてみてくださいear2年生もこの間、音楽の学習で「虫のこえ」を歌っていましたね。

Img_21261

中庭の百葉箱と校舎の間に、大きな銀杏(いちょう)の木があります。

2階の窓から手を伸ばすとすぐに届きそうです。(伸ばしませんよ。伸ばしてはいけません

Img_21271

よく見ると、銀杏の実(ぎんなん)が、鈴なりです。

Img_21281

下にもたくさん落ちています。「ぎんなん?なんですか?それ。」とある子供に言われました。「茶碗蒸しに入ってますよ。」と言っても「ふ~ん?」でしたcoldsweats01

2023年9月25日 (月)

9/25(月) 体育大会の練習

秋らしい天気です。

Img_2105

Img_2106

朝は少し肌寒く感じましたが、金曜日に続いて2回目の全体練習がありました。

Img_2107

Img_2108

開会式はばっちりです。だんだん日差しが強くなってきました。

Img_2109

Inkedimg_2110_li

徒競走の並び順を確認します。

Inkedimg_2113_li

Inkedimg_2113_li_2

Inkedimg_2114_li

1年生は、本番さながら・・・。やる気満々です。

Img_2119

Img_2117

Img_2120

本番が楽しみです。応援練習もがんばっていましたよ。お天気はどうかなあ。今日のようなお天気だと良いなあと思います。。。。。

2023年9月23日 (土)

9/22(金) 学校だより9月号

学校だよりの9月号をアップしました。今回は人権教室特集です。

9/22(金) 鍵盤ハーモニカ講習会

今日は、1年生さんに鍵盤ハーモニカの先生が来てくださいました。

20230921_094947

幼稚園や子ども園で使った経験がある子供たちもたくさんいますが、しっかりと教えていただきました。

20230921_092927

鍵盤ハーモニカは、ホース(管)があるだけで、実はちょっと息がたくさん必要になります。

Inked20230921_095029_li

ですから、2年生になったときには、短いマウスピースで吹けると良いな!と思っています。

Inked20230921_095052_li

早く上手になると良いね。楽しかったかな?

20230921_092842

2023年9月18日 (月)

9/15(金) 4年生 地域の方との交流会

9月の公民館との合同あいさつ運動がありました。暑い日も雨の降る日も、ありがとうございます。

Img_2041

アルミ缶の回収も行っています。お世話になりました。

この日は、なんだかお忙しでした。56年生の人権教室、2年生の町たんけん、そして、4年生の総合的な学習の一つで、地域の方とボッチャをして交流しました。

Img_2057

Img_2058

以前もお伝えしたように、これは、老若男女問わずにみんなで楽しめるバリアフリーなスポーツです。どこに地域の方がいるのかわからないくらい、溶け込んで楽しんでいました。

Img_2059_1

Img_2062

チームが一つになって楽しめます。

Img_2063

お礼の言葉を伝えて、地域の方との交流は終わりました。暑い日でしたが、ありがとうございました。

さいごまで、しっかりと交流しちゃいました。まだまだやりたかったようですね。

Img_2064

実はその後、先生たちもボッチャ大会。

Img_2066

Img_2069

優勝はどこだったでしょう?先生に聞いてみてくださいね。人権教室の様子は、学校だよりにて、お知らせします。

2023年9月14日 (木)

9/14(木) 応援練習が始まりました

今日は、大休みに応援練習がありました。体育大会に向けて、6年生が中心になり、各学年へ教えに行きます。今日は初めてだったので、1年生の様子を見にいきました。

Inkedimg_2035_li

Inkedimg_2036_li

Inkedimg_2037_li

各学年に6年生が散らばっています。何回も練習をするわけではないので、6年生は、学年ごとに教え方の工夫をしているのでしょうね。どの学年もがんばっています。

9/12(火) 2年生国語

2年生は、国語で「どうぶつ園のじゅうい」という説明文教材で学習をしています。

Inkedimg_2019_li

Inkedimg_2020_li

発表する友だちの方を見て聞くことができますね。

Inkedimg_2021_li

Inkedimg_2022_li

自分のノートをきちんともって発表しています。感心です。

Inkedimg_2024_li

音読も、本を立ててすることができます。

Inkedimg_2025_li

お友達とお話をしたり、分かったことを発表したりとても和やかで楽しそうです。

5年生の算数も軌道にのってきましたね。体育大会の練習もあるのに、しっかりとやっています。

Inkedimg_2027_li

Inkedimg_2028_li

Inkedimg_2030_li

アクセスランキング