« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月20日 (水)

12/20(水) 段ボールで part2

Inkedimg_3128_li

段ボールでの楽しい学習、第2弾!

Inkedimg_3136_li

いろんなコーナーがありますね。招待状をいただいたので、遊びに行ってきました。

Inkedimg_3133_li

こんな風に計画を立てて、段ボールの町をつくったんですね。足羽山や福井駅と書いてあります。

Inkedimg_3129_li

新幹線がありました。もうすぐですね。

Inkedimg_3130_li

恐竜の町らしく、写真撮影スポットもあります。

Inkedimg_3131_li

山登りもできます。

Inkedimg_3132_li

Inkedimg_3135_li

社地区は、たくさんお店もあります。ドーナツ屋さんもありました。

Inkedimg_3134_li

楽しい楽しい段ボールタウンでしたよ。

Inkedimg_3137_li

12/19(火) 段ボールで・・・

2年生の「おもちゃランド」を見てきました。招待状は、1年生の一人ずつに渡したようですね。

Inkedimg_3127_li

首から下げて参加していました。

まずはたくさんの遊びのコーナーがあることに驚きました。

Inkedimg_3107_li

2年生のお店での働きぶりに感心します。

Inkedimg_3108_li

Inkedimg_3109_li

Inkedimg_3110_li

ゴムの力を使った車のようですね。

Inkedimg_3111_li

Inkedimg_3112_li

磁石の力を使ったり、ペットボトルの切った輪っかの戻る力を利用したりしてます。

Inkedimg_3113_li

Inkedimg_3114_li

Inkedimg_3115_li

遊び方の説明も大変上手です。よく練習したのかな。

Inkedimg_3116_li

これも、昔よく見た遊びです。「きらきらまゆだま」でした。

Inkedimg_3117_li

Inkedimg_3118_li

Inkedimg_3119_li

風の力を利用した遊びもありました。

Inkedimg_3120_li

Inkedimg_3121_li

Inkedimg_3122_li

それにしても、本当にたくさんの遊びを考えましたね。

Inkedimg_3123_li

Inkedimg_3125_li

Inkedimg_3126_li

賑やかで楽しい時間を過ごせたようです。1年生さん、来年は企画する側だよ。がんばろうね。

2023年12月18日 (月)

12/14(木) 1年生 ひまわり教室

Inkedimg_3072_li

1年生のひまわり教室が行われました。南警察署の方がいらっしゃいました。

子供たちにとって、身近ないたずらや出来心による行動は、「犯罪」だということを、わかりやすく教えていただきました。

Inkedimg_3074_li

お友達のものをだまって借りたり、いたずらでちょっと隠したり・・・

お友達の家の冷蔵庫を勝手に開けたり・・・「ないない!」と子供たちは言ってましたが、他の家の庭に勝手に入ったりするのも一緒なんですね。

Inkedimg_3075_li

最近は、知らない間に犯罪になってしまうこともわかりました。


Inkedimg_3073_li

しっかりと知識を身につけて、犯罪に巻き込まれないようにしましょう。

2023年12月13日 (水)

12/13(水) がんばってる5年生

5年生が4年生のために、器械運動発表をしてくれました。

自分自身の技の向上だけではなく、下学年にあこがれや向上心を持ってもらうためにです。

Inkedimg_3050_li

Inkedimg_3051_li

Img_3052

Inkedimg_3053_li

Inkedimg_3054_li

Img_3057

Inkedimg_3059_li

Inkedimg_3060_li

Inkedimg_3061_li

Inkedimg_3063_li

今日のように、緊張感のある張り詰めた雰囲気の中、技を披露することが大切です。たくさん練習をして、難しい技を披露することも良いですが、自分のできる技を、いかに美しくダイナミックに表現するかの方が大切です。4年生も5年生もしっかりと感想を言っていました。来週の木曜日まで鉄棒は出ています。発表は終わりましたが、これからも練習に励んでください。

Inkedimg_3064_li

9日の日曜日には、表彰式に行ってきました。

Inkedimg_3040_li

さて、だ~れだ。

Inkedimg_3044_li

おめでとうございます。

12/12(火) ありがとうございます!

あっという間に12月中旬ですね今日は、門松を作成しに地域の方が来てくださいました。

Img_3046

Img_3047

大きいのができそうです。

Img_3048

葉ボタンも立派です。

Img_3049

ありがとうございます。みんなは気付いたかな?

そして、あったか工務店からふたたび商品が納品されました。

Inkedimg_3065_li

Inkedimg_3066_li

ホワイトボード2枚です。こちらもありがとうございます。

2023年12月 8日 (金)

12/8(金) ボッチャで交流会

4年生が体育館でボッチャ協会の方々と交流しました。

Inkedimg_3026_li

ボッチャ協会の方は4人来てくださり、子供たちに交じって一緒に競技をしてくださっています。

Inkedimg_3027_li

Inkedimg_3028_li

中には、現役で競技に参加されている方もいらっしゃって、県で連覇されたとか。

Inkedimg_3029_li

もちろん、子供たちも審判をしたり応援をしたり・・・役割をもってみんなで楽しんでいます。

Inkedimg_3030_li

どちらが投げるのか、色の板を上げて見せてます。

Inkedimg_3031_li

いろんな差をのりこえることができる、バリアフリーなスポーツのボッチャ。

Inkedimg_3032_li

4年生の子供たちは、何を学んでくれるのかな?楽しみです。

1年生の教室の前を通ったら、国語か「ものの名まえ」を学習していました。りんごやみかん、バナナは、「くだもの」あじやさば、たい(鯛)は「さかな」です。まとめた言葉「パン」ですが、「なにがあるかな?」と聞くと、たくさん手が挙がりました。「チョコパン」「メロンパン」「クロワッサン」と出てきました。4時間目だったからか、それぞれのパンの形や味まで想像できます。

ある女の子が「クロワッサンには、パンが付いてないね」と気付き、先生が「良いところに気づいたね、パンってついてないけど、まとめていうと、パンだね」と話していました。

Inkedimg_3034_li

まとめると同じ名前ですが、ひとつひとつに個性と良さがあると感じた4時間目でした。

2023年12月 6日 (水)

12/6(水) 冬の晴れ間をねらって

今日はSASA2日目です。理科と社会を5年生はうけています。

それにしてもなんて良い天気なんでしょう。子供たちは、大休みに校庭へ遊びに出て行きました。

Inkedimg_3021_li

サッカーをしている子。

Inkedimg_3022_li

ひなたぼっこかな?

Inkedimg_3023_li

鉄棒やドッジボールをしている子。

Inkedimg_3025_li

ひたすら走って遊んでいる子。

広い校庭で、存分に遊べていいです。体育館では、器械運動の練習をしていたようです。また、今度取材してきます。

2023年12月 5日 (火)

12/5(火) あったか農園 秋を感じよう

Img_3010

あったか農園でサツマイモが収穫できました。(修学旅行の時に収穫したようです)

Img_3012

何を作ろうか、みんなでレシピを探したようですね。今日は・・・。

Img_3019

本校の友情田でとれた、友情米を使ってサツマイモごはんをつくりました。

Img_3014

炊飯器をオープン。いいにおい~。先生が、ごまを入れて混ぜ混ぜしてくれます。

Img_3015

小さなおにぎりを作ってみんなで食べました。

Img_3016

Img_3018

おいもがあまくて、もちもちです。「野菜なのに甘いのって不思議」「野菜は嫌いだけど、自分で作った夏の野菜は食べられたよ」と教えてくれました。

Img_3020

「炊飯器で簡単にできるよ」とあったか農園のみなさん。詳しい作り方は、あったか農園までどうぞ。

12/5(火) 福井県学力調査(SASA)

今日から2日間にわたって、5年生が福井県学力調査をします。福井県では、昭和26年から県内の子供たちの学習状況を把握・分析することで、学習支援する上での課題を明らかにし、学習状況の改善に役立てることを目的に県独自の学力調査を行っています。

Img_30061

2時間目に国語、3時間目に算数です。(1時間目は習熟度別の算数の授業をしました。)

Img_30071

Inkedimg_3008_li

鉛筆で書いている音だけが聞こえる教室です。ちょっと緊張感が漂いますね。

Inkedimg_3009_li

明日は、理科と社会です。試験ではなく調査です。しっかりと結果を分析して今後の授業づくりに役立てていきます。

2023年12月 4日 (月)

12/4(月) チャイムが鳴ります

今月から社北小学校では、チャイムが響くようになりました。これまで、ノーチャイムで時計を見て行動していました。時間を守る・守らないではなく、授業開始・終了のけじめとしてチャイムがなります。

5年生の家庭科をのぞいてきました。

Inkedimg_2998_li

ミシンが出ているところをいると、ミシンを使って何かをつくるのですね。

Inkedimg_2999_li

話をきくと、ランチョンマットをつくるようですね。5年生から始まる家庭科は、子供たちが好きな教科の一つです。

Inkedimg_3002_li

今月から、月曜日は午前中に5時間目まで学習することにしました。そのことにより、これまでより、下校が25分ほど早くなります。どうぞよろしくお願いします

アクセスランキング